Pキャンに出かけました (2)
Pキャンのいいところは、時間に制約されずホテルの
予約もいらず、気に入ったところでお休みできる
ところがいい。
しかもホテル代が不要な分、地元の食事や名物が
楽しめますね。
でも、所詮は車の中、ホテルのようなわけにはいきませんが
ワンちゃんと泊まれるホテルが増えたとはいえ、
まだまだ少ないのが現状。
さて、続きのお話。
浦河町を過ぎて、太平洋の海岸線を走って苫小牧
方面へ向かうと道の駅「むかわ四季の館」に到着。
4時ころになったので、今日はここでお泊りすることに。
この道の駅の良いところは温泉があること。
入浴料は500円と安い、シャンプーなども完備。
さらに朝風呂は午前5時からやっています。(4月から12月)
さあ、食事とお風呂に・・・と思ったのですが、
アズキが・・・二人のうちどちらかが車から離れると
帰って来るまで首をながーく して待って・・・・。
まあ、知らない土地で初めてなので心配している
のかな~。食欲も落ちているし。
結局、風呂は交代で入ることになりましたが
混浴ではないのでいいでしょう(^-^)
(写真をクリックすると拡大されます。)


左側は道の駅建物と駐車場、右側の建物はむかわ町役場。
早い時間帯に到着したのですが、すでに多くのキャンピングカー
やワゴン車が止まっていました。


正面の案内板と朝風呂のお知らせ看板。


お隣に駐車していた団塊の世代らしきご夫婦の車。
突っ張り棒を利用した物干しがグット。
アズキはほかのワンちゃんの匂い探しに夢中でした(*^^)v


食事は道の駅内にある「たんぽぽ」で「ホッキ丼」を
いただきました。
おとーさんはビールも飲んでほろ酔い気分。
「アズキ寝るぞ」
上の2枚の写真は車中泊の様子、寝袋や毛布でお休みです。
二人と1匹で十分なのですが、アズキに真ん中をデーンと
寝床を作られたので、おい、ちょっと待った・・・
アズキは足元でね(笑)
「むかわ四季の館」の良いところ
無料休憩所は、警備員常駐で安心。
自動販売機・お手洗いが設置され
24時間自由に利用可能です。
温泉が入れること、サウナやプールを使っても
わずか500円でOKなんて・・・北海道でもここだけの激安。
続きは後日に。
- 関連記事
スポンサーサイト