闘病生活
35度になり暑さがまだまだ・・・。
今夜は熱帯夜になりそう。
熱いと言えば、高校野球の決勝戦。
慶應義塾高校が優勝、107年ぶりの優勝だそうです。
選手で話題を独占したのが打順1番の丸太選手。
「慶応のプリンス」とか「美白王子」とか
呼ばれているそうですが今日も大活躍でした。
試合開始早々先頭打者ホームランは史上初!
今後に期待!
いずれはこのようになる日が来るとは思っていたのです。
1年半前にあと数か月と診断されました。
それから1年半も生きられたのですからアズキも
本望?かもしれない。
それだけ私たちと過ごせることができましたから・・・。
そう思うようにしています。多くの方から寄せられた
追悼のコメントに感謝を申し上げます。
招き犬か?

アズキの病気は2年目に網膜異常で釧路動物病院を受診
したのが始まりでした。
2歳で網膜異常を発症、2016年と2018年に左右後ろ足の
靭帯断裂で手術・入院。
2021年12月に肛門付近に軟部組織肉腫(がん)を発症
し帯広畜産大学付属動物病院で2回の手術。
肛門とその周囲を切除した時、あと数か月と診断された。
このほか数えきれない治療を受けてきました。
でも、そのたびにアズキは頑張ってきました。
1回目の足の手術(右足)


2回目は左足の手術




エリザベスカラーを幾つ作ったかな~

ガンの手術後 ご飯を食べず危険な状態になった
お尻から大量出血
写真はのせることはできませんが、ひどいものでしたが
かかりつけの先生と畜産大学動物病院の
連携で助かりました

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村★押してね!
- 関連記事