老いの受け入れ
今日、姉の1周忌法要がありました。
姉は兄弟で一番上、私は一番下で、私が小1の時
母が亡くなり姉には何かと世話になった。
誰もが老い、現生を去ることは避けられないことです。
自分の姿を鏡に映すと、亡父の晩年の姿とあまりにも
そっくりな自分に改めて老いを痛感する。
老いを当然のことと受け入れ、無理せずに
あるがままの今を楽しく穏やかに平々凡々と過ごすこと
が肝要・・・と心では思っています。
しかし、少しでも若く元気にと頑張りすぎると
どこかで無理が生じて理想と異なる結果になる
のではないかという危惧もありますが・・・。
さて、どうでしょう・・?
さて、今日の写真日記。
お出かけする前に散歩を

今朝はマイナス13度


一日中マイナスで真冬日です




法事の間中 車の中で留守番のアズキ
法事が終わって車に戻ると
予備のおむつを齧ってボロボロに・・・
怒るに怒られない

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村
姉は兄弟で一番上、私は一番下で、私が小1の時
母が亡くなり姉には何かと世話になった。
誰もが老い、現生を去ることは避けられないことです。
自分の姿を鏡に映すと、亡父の晩年の姿とあまりにも
そっくりな自分に改めて老いを痛感する。
老いを当然のことと受け入れ、無理せずに
あるがままの今を楽しく穏やかに平々凡々と過ごすこと
が肝要・・・と心では思っています。
しかし、少しでも若く元気にと頑張りすぎると
どこかで無理が生じて理想と異なる結果になる
のではないかという危惧もありますが・・・。
さて、どうでしょう・・?
さて、今日の写真日記。
お出かけする前に散歩を

今朝はマイナス13度


一日中マイナスで真冬日です




法事の間中 車の中で留守番のアズキ
法事が終わって車に戻ると
予備のおむつを齧ってボロボロに・・・
怒るに怒られない

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト