あれから1年
昨年の今日、アズキは軟部組織肉腫の手術を
しました。動物病院であと数か月と宣告されたが
1年経過しました。
退院後に大量出血があり再度入院手術。
再手術後は食事もおやつも全く受け付けず
これは助からないと覚悟していたのですが
数日後にちゅーるを少し食べるようになってから
日に日に元気を取り戻したのです。
アズキの生命力のなせる業なのか・・・。
今は食事も完食、散歩も大好きで元気で過ごして
います。
肉腫が取り切れていないので再発を覚悟していますが
今13歳、中型犬なら14歳くらいが寿命と言われて
いるので、それまで一緒にいて欲しいと思っています。
自宅療養中 昨年12月24日 全く食事受け付けず

自宅療養中 昨年12月30日 寝ながら少し食べるようになった
肛門が亡くなったので「大」のほうを自分でコントロールできない
「小」もなぜかコントロール出来なくなったのでおむつ生活に・・・。

昨日の雪が雨で溶けたら 凍結でツルツル



新しい防寒着です

乾いているように見えるが 路面凍結

「そっちへは行かないよ」
「どうしても行きたい」
結局飼い主が折れて アズキの行きたい方へ・・・




鼻に雪が・・・

アズキ ゲンキ でーす


最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村

MIX中型犬ランキング
しました。動物病院であと数か月と宣告されたが
1年経過しました。
退院後に大量出血があり再度入院手術。
再手術後は食事もおやつも全く受け付けず
これは助からないと覚悟していたのですが
数日後にちゅーるを少し食べるようになってから
日に日に元気を取り戻したのです。
アズキの生命力のなせる業なのか・・・。
今は食事も完食、散歩も大好きで元気で過ごして
います。
肉腫が取り切れていないので再発を覚悟していますが
今13歳、中型犬なら14歳くらいが寿命と言われて
いるので、それまで一緒にいて欲しいと思っています。
自宅療養中 昨年12月24日 全く食事受け付けず

自宅療養中 昨年12月30日 寝ながら少し食べるようになった
肛門が亡くなったので「大」のほうを自分でコントロールできない
「小」もなぜかコントロール出来なくなったのでおむつ生活に・・・。

昨日の雪が雨で溶けたら 凍結でツルツル



新しい防寒着です

乾いているように見えるが 路面凍結

「そっちへは行かないよ」
「どうしても行きたい」
結局飼い主が折れて アズキの行きたい方へ・・・




鼻に雪が・・・

アズキ ゲンキ でーす


最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村

MIX中型犬ランキング
- 関連記事
スポンサーサイト