野菜を地下ムロに収納
毎朝マイナスの気温が続くようになり土の表面が
凍るようになりました。
菜園の野菜を庭の片隅に土をかけて保存して
いたのですが、来週から冷え込みが続くという
事なので、今日、地下ムロに入れました。
住宅の地下は床暖の配管でコンクリートがほんわか
と暖かく、真冬でも18度。
これでは野菜の保存はムリ。
住宅と棟続きの車庫に地下ムロを作ると
真冬で6度程度となり野菜の保存にグット!
玉ねぎ

段ボール箱はジャガイモ3種類

発泡スチロールには人参 隣の袋は大根

漬け物コーナー
ここはコンクリートで囲われているから
北のミサイルが飛んで来たら
ここに逃げ込むといいのかな?
でも、そんな時間的余裕なんか無いしな~

今日の写真日記。

日が当たると霜が融けだす

ニジマスの棲む川

工事現場の前を散歩


あくびしながら歩く



今日は安政江戸地震が起きた日です。
南関東直下型の地震で、関東を中心に強く
揺れ、江東区では震度6以上を観測し
幕府の調査では4,300名以上が亡くなったとされています。
災害は忘れたころにやって来る!
最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村 ブログランキング参加中
ボチッと押してね。(*^_^*)
凍るようになりました。
菜園の野菜を庭の片隅に土をかけて保存して
いたのですが、来週から冷え込みが続くという
事なので、今日、地下ムロに入れました。
住宅の地下は床暖の配管でコンクリートがほんわか
と暖かく、真冬でも18度。
これでは野菜の保存はムリ。
住宅と棟続きの車庫に地下ムロを作ると
真冬で6度程度となり野菜の保存にグット!
玉ねぎ

段ボール箱はジャガイモ3種類

発泡スチロールには人参 隣の袋は大根

漬け物コーナー
ここはコンクリートで囲われているから
北のミサイルが飛んで来たら
ここに逃げ込むといいのかな?
でも、そんな時間的余裕なんか無いしな~

今日の写真日記。

日が当たると霜が融けだす

ニジマスの棲む川

工事現場の前を散歩


あくびしながら歩く



今日は安政江戸地震が起きた日です。
南関東直下型の地震で、関東を中心に強く
揺れ、江東区では震度6以上を観測し
幕府の調査では4,300名以上が亡くなったとされています。
災害は忘れたころにやって来る!
最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村 ブログランキング参加中
ボチッと押してね。(*^_^*)
- 関連記事
スポンサーサイト