菜園の今
冷夏だと想定していた今年の夏、北海道東部も
ようやく夏らしく30度近くまで気温が上がってきました。
菜園のスイカも大きくなってきましたね。

直径15から20cm程になった

アズキは菜園の周りで遊び散歩代わり

玉ねぎは茎が徐々に倒れてきた
9月の収穫時期には茎が枯れてきます

一部病気になったものは抜き取りしたが
収穫は まあまあかな?

秋キャベツのトンネル

追肥などの作業後にキュウリ、ナス、ブロッコリー、トマトなどを
収穫しましたが、夕食は野菜一色でキリギリス状態!
私の大好物キュウリの酢ものが美味しかった
近くの秋蒔き小麦畑は茶色になりました
そろそろ収穫が始まりそうです


一日一回はウッドデッキタイム

何か落ちてるかい?

ルーバーに這わせたつるバラ 満開!

昨日水泳指導者の研修会に行ってきました
最低4年に一度は受講しなければ資格を失います
午前は水泳指導者としての講義を受講し
午後はクロール、背泳、平泳ぎ、バタフライ、横泳ぎなどの
実技で 終わりころにはヘトヘト・・・歳ですな(笑)

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村 ブログランキング参加中
ボチッと押してね。(*^_^*)
ようやく夏らしく30度近くまで気温が上がってきました。
菜園のスイカも大きくなってきましたね。

直径15から20cm程になった

アズキは菜園の周りで遊び散歩代わり

玉ねぎは茎が徐々に倒れてきた
9月の収穫時期には茎が枯れてきます

一部病気になったものは抜き取りしたが
収穫は まあまあかな?

秋キャベツのトンネル

追肥などの作業後にキュウリ、ナス、ブロッコリー、トマトなどを
収穫しましたが、夕食は野菜一色でキリギリス状態!
私の大好物キュウリの酢ものが美味しかった
近くの秋蒔き小麦畑は茶色になりました
そろそろ収穫が始まりそうです


一日一回はウッドデッキタイム

何か落ちてるかい?

ルーバーに這わせたつるバラ 満開!

昨日水泳指導者の研修会に行ってきました
最低4年に一度は受講しなければ資格を失います
午前は水泳指導者としての講義を受講し
午後はクロール、背泳、平泳ぎ、バタフライ、横泳ぎなどの
実技で 終わりころにはヘトヘト・・・歳ですな(笑)

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村 ブログランキング参加中
ボチッと押してね。(*^_^*)
- 関連記事
スポンサーサイト