自宅療養?
暑さが続くアズキ地方ですが、3日連続猛暑日。
猛暑にコロナ感染の急速な拡大。
いいことは一つもない・・・あ~五輪のメダルが
過去最高数になることくらいでしょうか。
昨日、政府がコロナ感染者の入院は
「基本的に重症者か重症化リスクの高い人に限る。」
という方針の転換に与野党から批判の声が上がっています。
私もビックリ、そんなこと出来るの?と思った。
保健所が業務ひっ迫している中で、自宅療養者が
夜間に容態が急変したらどうなるのか。
昼間でさえ電話が繋がらないのに夜間も対応する
24時間体制が構築出来るのか甚だ疑問だ。
結局、政府は口だけ、あとの対応は都道府県に丸投げです。
夫婦とも接種は済んだが100%安心ではない。
外出・外泊・外食せずstayホームで!
あとは菜園で草取りかな・・・。
さて、今日のアズキ日記。


濃霧注意報が毎日出ています
時間とともに霧が消えて太陽がじりじりと・・


散歩距離は片道500m
獣医さんも「それくらいで結構よ」



ただいまー 帰ったよ
足洗ってチョー

今日も35度超えたわよ

ゆっくり休んで クールダウン

日陰を探したり アイスを食べたり・・・

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村
猛暑にコロナ感染の急速な拡大。
いいことは一つもない・・・あ~五輪のメダルが
過去最高数になることくらいでしょうか。
昨日、政府がコロナ感染者の入院は
「基本的に重症者か重症化リスクの高い人に限る。」
という方針の転換に与野党から批判の声が上がっています。
私もビックリ、そんなこと出来るの?と思った。
保健所が業務ひっ迫している中で、自宅療養者が
夜間に容態が急変したらどうなるのか。
昼間でさえ電話が繋がらないのに夜間も対応する
24時間体制が構築出来るのか甚だ疑問だ。
結局、政府は口だけ、あとの対応は都道府県に丸投げです。
夫婦とも接種は済んだが100%安心ではない。
外出・外泊・外食せずstayホームで!
あとは菜園で草取りかな・・・。
さて、今日のアズキ日記。


濃霧注意報が毎日出ています
時間とともに霧が消えて太陽がじりじりと・・


散歩距離は片道500m
獣医さんも「それくらいで結構よ」



ただいまー 帰ったよ
足洗ってチョー

今日も35度超えたわよ

ゆっくり休んで クールダウン

日陰を探したり アイスを食べたり・・・

最後までご覧いただきありがとうございます。
明日もいい日でありますように。
ブログランキングに参加しています。
よろしければお帰りにボチっと押してください。

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト